トイレは毎日使う場所なので、古いトイレだと使い勝手が悪いなど不満も多くなります。
ただ、リフォームを考えたとしてもトイレの種類は意外と多く、悩んでしまう人は多いです。
そこで、トイレリフォームを失敗しないために注目すべきポイントを解説していきましょう。
■ニオイの気にならないトイレにリフォーム
ニオイ対策を行える便座であれば、快適なトイレ空間となるでしょう。
プラズマクラスターイオンを発生させる便座であれば、ニオイの元となる原因菌を除去してくれることで消臭効果を発揮し、常にニオイが気にならないトイレになります。
また、エアシールド脱臭機能が備わっている便器は、便器内から上昇するニオイをキャッチしてくれるのでニオイを残すことがありません。
■掃除が簡単であれば手間をなくすことができる
トイレ掃除を楽にすることで家事の負担を減らすことができます。
便器は汚物汚れの他に、水垢でも汚くなってしまいます。
水垢が増えることでくすみができ、放っておくと頑固な水垢汚れに発展してしまうでしょう。
アクアセラミックと言われる素材を使用した便器は水垢が固着しなくなり、日々の簡単な掃除だけで綺麗な状態を保てます。
また、掃除をしやすくするためにはリフトアップするタイプの便器もおすすめです。
便座部分を真上に上げられるので、便座の隙間汚れの掃除がしやすくなります。
フチがないタイプの便座も拭くだけで掃除ができるので、掃除が楽になるでしょう。
■省エネにも注目しよう
最新の便器は節水・節電効果が高いものも多いです。
トイレは家の中でも水を使用することが多い場所となるので、節水効果の高い便器を選ぶことで水道料金の節約につながります。
様々なメーカーから発売されている便器の性能を比較して、省エネ対策をしてみましょう。
メーカーによって、細かい機能や省エネ機能に大きな違いがあります。
家庭に合ったトイレに変えるためにもリフォーム会社と相談し、後悔しないトイレリフォームをしましょう。